1.ゆり園
平成17年にユネスコ村の跡地にオープン。約3万㎡の自然林の中に、50種・45万株ものゆりが植栽されている...
2.野老澤行灯廊火
昼間はWALTS・イオン・元町コミュニティー広場の音楽イベント、野老澤町造商店の肝試し、銀座中央広場と元...
3.北秋津の天王様
八雲神社の祭主は素盛鳴尊(すさのおのみこと)で、天保6年比企郡中沢村牛頭天王を分祀して戴いて居り(約20...
4.航空公園で気球体験
航空公園では月に1度の気球体験を行っています。朝の早い時間(7時〜9時)に開催し、ちょっとした雨・風でも...
5.西武ドームで野球観戦
西武ライオンズの本拠地である西武ドームでビールを飲みながら野球観戦は最高です。
6.所沢神明社夏越の大祓
所沢神明社では6月晦日(みそか)、心身についた罪穢れ(つみけがれ)を祓い清める為「大祓え」の神事を行いま...
7.荒幡富士の山開き
7月1日に荒幡富士で山開き神事が行われ、所沢第二幼稚園児が登山します。
8.東福寺のアジサイ
東福寺のシンボルでるあ白い大仏の周辺では、色とりどりのアジサイが出迎えてくれて、所沢で有名なアジサイスポ...
9.荒幡市民の森
荒幡市民の森近くには「荒幡富士」や「いきものふれあいの里」があり、のんびりと沢山の自然を満喫できます。
10.航空公園のトチノキ
種子がとち餅の原料となることから救荒植物として重宝された時期もありました。材は器具・楽器・工芸用材として...
11.山口観音のアジサイ
山口観寺の本堂裏手の池の周りでは、落ち着いた雰囲気の中で沢山のアジサイを見ることができます。
12.西武園ウォータージャンプ
西武園ゆうえんちで夏季に営業しているウォータージャンプは、スキーやスノボーを装備してプールに飛び込むアト...
13.彩翔亭のアジサイ
航空公園内にある彩翔亭の日本庭園では梅雨時期になるとアジサイが満開となります。
14.全徳寺の菩提樹
全徳寺では6月になると菩提樹が甘い良い香りを放つ花を咲かせ虫たちの楽園となっています。
15.航空公園のユリノキ
5月初旬に園内にある5本のユリノキが花を咲かせます。
16.所澤神明社のアジサイ
梅雨の時期になると所澤神明社ではアジサイの花が出迎えてくれます。
17.多聞院のアジサイ
いつ行っても花見頃の多い多聞院ですが、アジサイも素敵です。
18.狭山山不動寺のアジサイ
狭山不動寺の本堂途中の迂回路では6月中旬にかけて見事なアジサイを見ることができます。
19.有楽町の天王様
所沢の中心街にある八雲神社神社において7月に「お天王様」という伝統的なお祭りが開催されています。盆踊り会...
20.堀口天神社祭
地区の小さい夏祭りで、近所感が出ていてほっこりします。